著書・論文
当事務所所属の弁護士・弁理士が執筆した著書・論文等やインタビュー記事をご紹介いたします。
-
「Supreme Court affirms DOE for Maxacalcitol's manufacturing process patent」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (May 2017)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「New ruling on scope of extended patent right」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (April 2017))- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「IP High Court affirms DOE for Maxacalcitol's manufacturing process patent」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (February 2017)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Foreign headquarters could be subject to Japanese jurisdiction」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (Year End 2016)- 論文
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「Enablement requirement of essential patent for blue LED confirmed」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (September 2016)- 論文
- 知財争訟
-
「First ruling on the scope of extended patent right」
初出 : Managing Intellectual Property誌(Summer edition 2016)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Apple's jurisdiction clause denied」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (May 2016)- 論文
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「DOE affirmed for Maxacalcitol's manufacturing process patent」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (April 2016)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「New employee invention system」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (March 2016)- 論文
- 知財争訟
- 一般企業法務
-
「Supreme Court gives new ruling on patent term extension」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (February 2016)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Be prepared for bankruptcy risk in technology transactions」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (December 2015/January 2016)- 論文
- 事業再生・倒産法
-
「JFTC applies Antimonopoly Act beyond borders for first time」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (November 2015)- 論文
- 独占禁止法・競争法
-
「PITAVA trade mark infringement denied」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (October 2015)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Supreme Court rules in P2P copyright case」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (September 2015)- 論文
- 知財争訟
-
「Supreme Court gives new ruling on product-by-process claims」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (July/August 2015)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Claim interpretation in 3D TV patent infringement case」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (June 2015)- 論文
- 知財争訟
-
「Supreme Court rules on cross-border trade secret case」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (May 2015)- 論文
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「First 3D trade mark infringement case」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (April 2015)- 論文
- 知財争訟
-
「Colour marks and sound marks introduced」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (March 2015)- 論文
- 知財争訟
-
「New patent opposition system」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (February 2015)- 論文
- 知財争訟
-
「Patent term extension and the label description」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (December/January 2014)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Inventor of an antibody drug」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (November 2014)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「IP High Court gives new ruling on patent term extension」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (October 2014)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「IP High Court rules in Apple v Samsung FRAND case」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (September 2014)- 論文
- 知財争訟
- IT・テレコム
-
「IP High Court confirms validity of essential patent for blue LED」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (July/August 2014)- 論文
- 知財争訟
-
「日本における営業秘密侵害訴訟の証拠収集手続及び侵害行為の立証の容易化のための訴訟手続」
初出 : 謝銘洋教授(台湾大学法学院院長)が主宰する法改正推進プロジェクト- 論文
- 知財争訟
-
「Social network game copyright infringement denied」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (June 2014)- 論文
- 知財争訟
-
「Apple v Samsung: the first FRAND case」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (May 2014)- 論文
- 知財争訟
- IT・テレコム
-
「Late pharmacological test results and disclosure」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (April 2014)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「吉田教授のご退職に寄せて」
初出 : 吉田謙一教授退官記念業績集- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「New patent term extension system」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (February 2014)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Hindsight excluded in inventive step」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (December 2013/January 2014)- 論文
- 知財争訟
-
「Apple v Samsung cases so far」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (November 2013)- 論文
- 知財争訟
- IT・テレコム
-
「Later submitted experimental data and inventive step」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (October 2013)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Tokyo and Osaka Courts rule on combination patents」
初出 : Managing Intellectual Property誌 (September 2013)- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Patent transfer agreement raises jurisdiction questions」
初出 : Managing Intellectual Property誌(July 2013)- 論文
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「Japanese IP High Court Grand Panel Eases Lost Profits Proof」
初出 : Managing Intellectual Property誌(June 2013)- 論文
- 知財争訟
-
「オーダーメイド医療実現化プロジェクトにおける試料等の知的財産権及び所有権の帰属」
初出 : 平成16年度~平成24年度個人の遺伝情報に応じた医療の実現化プロジェクト(オーダーメイド医療実現化プロジェクト)ELSI委員会活動報告書- 論文
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「How Crocodile won back its trade mark」
初出 : Managing Intellectual Property誌(May 2013)- 論文
- 知財争訟
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点ー当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策ー」
初出 : 安全医学誌第8巻第2号- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療現場における迷惑行為と法ー判例を踏まえた対応方法ー」
初出 : 安全医学誌第8巻第1号- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「的場教授とMPH」
初出 : 的場梁次教授退職記念集- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「裁判員裁判における法医の対応について」
初出 : 犯罪学雑誌第78巻(共著)- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Legal Issues of Crisis Communication in Medical Accident in Japan」
初出 : Journal of Medical Safety誌- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「米国における再審査ルートと侵害訴訟ルートの判断齟齬」
初出 : パテント2011 Vol.64 No.16(別冊 No.7)
日本弁理士会中央知的財産研究所 研究報告第31号(96頁)(平成23年12月発行)- 論文
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「USPQ米国商標審判決百選」
初出 : 日本商標協会(共訳)- 論文
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「Patent Practice in Japan and Europe」
初出 : Wolters Kluwer(共著)
(黄麗蓉台湾弁護士との共著英文論文「Protective Order in Japan, Waves from U.S., towards Taiwan」所収)- 論文
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「病院内における迷惑行為と法~判例を踏まえた対応方法~」(抄録)
初出 : 大阪産婦人科医報2011年5月号(No.418)- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「事例に学ぶ法医学・医事法(第3版)」(有斐閣ブックス)(吉田謙一著)
初出 : 安全医学誌第7巻第1号- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療の質とピアレビュー:繊細なバランス」
初出 : 日本医事新報誌2月6日号(翻訳)- 論文
- ライフサイエンス・ヘルスケア