採用情報
当事務所の特色

当事務所で働く秘書は、スキルアップしながら働ける環境であることを実感しております。
1.幅広い案件に携わることで、経験を積み、成長することができます。
2.良い点を伸ばす機会、苦手な点を克服する機会がありますので、スキルアップのチャンスがあります。
3.最先端の議論や訴訟に関わることで、正確かつ迅速に業務を遂行する力が身に付きます。
当事務所所属秘書からのメッセージ
業務内容
当事務所の秘書は、より良いリーガルサービスを提供するために、チームの一員として弁護士・弁理士のサポートを行います。
1.提出書面のチェック等の法律事務
2.電話・来客応対
3.ファイリング
4.スケジュール管理
5.その他
当事務所の強み
トムソンロイターによる Asian Legal Business (ALB) の ALB Japan Law Awards 2025 において、Boutique Law Firm of the Year を受賞しました。
トムソンロイターによる Asian Legal Business (ALB) の ALB Japan Law Awards 2025 において、以下の8部門で、ファイナリストに選出されました。
Dispute Resolution Lawyer of the Year |
(紛争解決) |
![]() |
Managing Partner of the Year |
(代表パートナー) |
![]() |
Boutique Law Firm of the Year |
(ブティック事務所) |
![]() |
Healthcare and Life Sciences Law Firm of the Year |
(ヘルスケア・ライフサイエンス) |
![]() |
Japan Intellectual Property Law Firm of the Year |
(日本の知的財産) |
![]() |
Litigation Law Firm of the Year |
(訴訟) |
![]() |
Osaka Law Firm of the Year |
(大阪) |
![]() |
Rising Law Firm of the Year |
(躍進) |
![]() |
IAM Patent 1000 2025 の Litigation 部門において、BRONZE に選出されました。


IAM Patent 1000 2025 において、当所は、以下の評価を頂きました。
「『ABE & PARTNERS(阿部国際総合法律事務所)は、クライアントに寄り添い、対応が迅速、そして非常に倫理観を重んじる素晴らしい法律事務所だ。規模は大きくないが、仕事を確実にこなす。クライアントのビジネスゴールに合わせてアドバイスを行い、複雑な技術も熱心に理解する。英語力も極めて優れている。』 ABE & PARTNERSは、大阪を拠点とする総合法律事務所で、知的財産分野において優れた能力を有している。コンパクトなチームでありながら、製薬、化学、テクノロジーなどの分野において幅広い専門知識を有している。日本とニューヨーク州の両方の弁護士資格を有する代表弁護士の阿部隆徳氏は、国際経験の豊富な訴訟弁護士であり、グローバル案件の取り扱いに長けている。阿部弁護士は、ライフサイエンス分野を中心に、世界有数の企業を、多額の損害賠償が争われる複雑な訴訟で数多く代理している。最近の非公開案件の関係者からは、『阿部弁護士は、優秀な弁護士であり、原動力になる人物である。困難を極める案件でも決して諦めない。精力的に取り組んでもらい、最終的な和解に大きく貢献した』、との声があがった。」
トムソンロイターによる Asian Legal Business の ASIA IPランキング 2021、2022、2023、2024 の Japan Domesic, Patents 部門において、Tier 2 にランキングされました。
- 応募方法等
-
WordおよびExcelを含むパソコンの基礎的操作ができる方であれば、仕事についてはきっちりお教えいたしますので、法律の素養は必ずしも必要はありません。英語能力についても不要です。
法律事務所(特に企業法務系法律事務所)、裁判所・特許庁・税務署・法務局等の官公庁、金融機関、新聞社、会計事務所の経験者は、優遇します。
ご興味のある方は、自筆履歴書(写真貼付)、自己アピール(職務経歴、志望理由等があれば記載)を、弁護士阿部隆徳宛(abe【at】abe-law.com(【at】をアットマークに変換してください。))に、メールで送付して下さい。メール送付できない方は郵送で受け付けております。
書類審査の上、面接者には随時面接日をご連絡いたします。応募の秘密は、厳守致します。
なお、応募書類は、返却致しません。
当事務所における個人情報の取扱いの詳細につきましては、個人情報保護方針をご覧下さい。
何かご不明点等ございましたら、下記のお問い合わせフォームにてお問い合わせをお願いいたします。