講演
当事務所所属の弁護士・弁理士による講演をご紹介いたします。
-
香港貿易局(HKTDC)のインタビュー
place香港貿易局(HKTDC)- 国外
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「Apple v. Samsung FRAND case in Japan」(英語による講演)
placeBusiness of IP Asia Forum(香港)- 国外
- 知財争訟
- IT・テレコム
-
「Japanese Patent Litigation」(英語による講演)
place2014年第21回(北京)日中知的財産セミナー(日本国際貿易促進協会中国特許協力会・中華全国専利代理人協会主催)- 国外
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
- IT・テレコム
-
「Global IP Seminar:知財訴訟に勝つためのテーマと戦略(担当:Suann Ingle Associates【アメリカ】)」
place大阪発明協会との共催- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「日本における営業秘密に関する訴訟と法制度の最新動向」(英語による講演)
place国際シンポジウム「営業秘密保護および知的財産訴訟手続きの実務と理論発展の趨勢」(台湾)- 国外
- 知財争訟
-
「日本におけるクレーム解釈の原則と侵害鑑定の流れ」(英語による講演)
place「国際交流座談会、特許出願と訴訟実務」(台湾経済部知的財産権局主催)- 国外
- 知財争訟
-
「Global IP Seminar:欧州特許制度の最新動向(担当:Harbottle & Lewis【イギリス】)」
place大阪発明協会との共催- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「Global IP Seminar:台湾特許訴訟の最新トピック(担当:Baker & McKenzie【台湾】)」
place大阪発明協会との共催- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「Global IP Seminar:中国における知財および反トラスト訴訟の新たな展開(担当:Fangda Partners【中国】)」
place大阪発明協会との共催- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点-当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策-」
place豊中市病院連絡協議会- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Global IP Seminar:統計資料をもとにしたドイツ特許訴訟制度と実務手続(担当:Taylor Wessing【ドイツ】)」
place大阪発明協会との共催- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「医療現場における迷惑行為と法~判例を踏まえた対応方法~」
place日本保険医学会・関西支部- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Global IP Seminar:米国特許訴訟における被疑侵害者に有利な最近の変更(担当:Turner Boyd LLP【アメリカ】)」
place大阪発明協会との共催- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点-当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策-」
place臨床医学リスクマネジメント学会- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「知財訴訟の着眼点」
place日本弁理士会四国支部- 国内
- 知財争訟
-
「国際知財訴訟への心構えと勝つための戦術ー米国知財訴訟の実務を中心にー」
place顧客企業(ガラス製品メーカー:東証一部上場)が主催する講演会- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「国際知財訴訟への心構えと勝つための戦術ー米国知財訴訟の実務を中心にー」
place顧客企業(化学メーカー:東証一部上場)が主催する講演会- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「がん告知-本人・家族へのがん告知、初診患者と末期がん患者-」
place大阪大学医学部医学科の医学概論講義- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「国際知財訴訟への心構えと勝つための戦術ー米国知財訴訟の実務を中心にー」
place顧客企業(製薬メーカー:東証一部上場)が主催する講演会- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「How Japanese organisations deal with Big Data in the context of behavioural advertising and marketing」(英語による講演)
placeオーストラリア・メルボルンITech Law Asia-Pacific- 国外
- 一般企業法務
-
「海外企業からの不平等英文契約書を是正するための契約書作成・交渉ポイント」
place大阪発明協会- 国内
- 知財争訟
- 知財関連取引
- 国際取引全般
-
「医療と知財」
place大阪大学大学院医学系研究科・臨床医工学融合研究教育センター「医療経営学・医療知財学総論」講座- 国内
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「国際知財訴訟への心構えと勝つための戦術-米国知財訴訟を中心に-」
place日本知的財産協会(関東)- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「国際知財訴訟への心構えと勝つための戦術-米国知財訴訟を中心に-」
place日本知的財産協会(関西)- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「海外企業からの不平等契約への対応戦略」
place顧客企業(精密機械メーカー:東証一部上場)が主催する講演会- 国内
- 知財争訟
- 知財関連取引
- 国際取引全般
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点-当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策-」
place日本医事法学会のシンポジウム「医療事故調査のあり方」- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療水準として未確立の他の療法と説明義務-乳房温存療法事件-」 「新しい治療法がいつの時点から診療に当たる医師の実施義務となるのか-未熟児網膜症事件-」
place東京大学大学院医学系研究科- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「米国における医学研究と利益相反問題」(コメント)
placeCONSENSUS ENGINE消化器がん・乳がん・肺がんの討議「理想の臨床研究・試験とは。ディオバン事件の調査報告を受けて」- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「乳がん遺伝子等の特許性に関するMyriad事件米国連邦最高裁判決について」(解説)
placeCONSENSUS ENGINE乳がん「乳がん診療における、BRCA1/2などの遺伝子検査の活用」- 国内
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点-当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策-」
place日本医事法学会準備会- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「知財訴訟の着眼点」
place日本弁理士会近畿支部- 国内
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点-当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策-」
place臨床医学リスクマネジメント学会、第1回医療安全セミナー- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「がん告知-本人・家族へのがん告知、初診患者と末期がん患者-」
place東京大学医学部- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点-当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策-」
place大阪大学医学部医学科医学概論講義- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「海外企業からの不平等英文契約書を是正するための契約書作成・交渉ポイント」
place大阪発明協会- 国内
- 知財争訟
- 知財関連取引
- 国際取引全般
-
「医療現場における迷惑行為と法~判例を踏まえた対応方法~」
place大阪府眼科医会- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「日本の医療過誤訴訟」(英語による講演)
place大阪大学医学部付属病院中央クオリティマネジメント部主催の海外研究者を招いて行われる研究会- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療と知財」
place大阪大学大学院医学系研究科・臨床医工学融合研究教育センター「医療経営学・医療知財学総論」講座- 国内
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「Patent War and Peace - A Discussion of Recent Patent Litigation, including Apple v. Samsung and Motorola Mobility v. Apple」(英語による講演)
placeイタリア・ローマ ITech Law 2012 European Conference- 国外
- 知財争訟
- IT・テレコム
-
「Japanese Patent Litigation-How to Enforce Your Rights and Protect Yourself in Japanese Court-」(英語による講演)
place台湾のBaker & McKenzie台北オフィス- 国外
- 知財争訟
-
「説明と同意に関する最近の判例~医師・患者間コミュニケーションの改善を目指して~」
place吹田市民病院- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「米国知財訴訟の現状と対策-意匠権侵害訴訟を中心に-」
place関西特許研究会(KTK)- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「医療事故における院内事故調査の法的問題点-当事者となった医療関係者の権利保護の必要性とその方策-」
place大阪大学大学院医学系研究科・社会環境医学講座環境衛生講義- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「海外企業からの不平等英文契約書を是正するための交渉ポイント」
place大阪発明協会- 国内
- 知財争訟
- 知財関連取引
- 国際取引全般
-
「医療現場における迷惑行為と法~判例を踏まえた対応方法~」
place日本予防医学リスクマネージメント学会主催のセミナー「みんなで考える医療現場の問題と対策」- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「医療現場における迷惑行為と法~判例を踏まえた対応方法~」
place吹田市医師会- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「弁護士から見た医療事故でのクライシスコミュニケーション」
place関西Cancer Therapistの会- 国内
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「海外特許権侵害事件の現状と今後の展望」
place日本監査役協会関西支部- 国内
- 知財争訟
- 国際争訟
-
「医療と知財」
place大阪大学大学院医学系研究科・臨床医工学融合研究教育センター「医療経営学・医療知財学総論」講座- 国内
- 知財争訟
- ライフサイエンス・ヘルスケア
-
「通常実施権の当然対抗制度-平成23年特許法改正」
place関西知的財産協議会- 国内
- 知財争訟
- 知財関連取引